シェアハウスに丸いこたつが欲しかったけど、PPAPの発想で解決。
久しぶりのブログ更新です。
当シェアハウスは一軒家の古い家。だからこそ大敵は寒さ。
金沢出身だけど寒がりだし、冷え性です。
北陸は石川県金沢市も例外ではなく寒い日々が続いてます。
でも今年は、割かし温かい日もあったりするけど。
で、今回は丸いこたつが欲しかったけど断念して、PPAPの発想で解決した話。
絶対に譲れない戦い
予算が少ない中、こたつが大好きなわたくし目にとって、ここだけは譲れない戦いがあります。
それは「こたつ」です。
大きなこたつでのんびり過ごせる空間を作りたい。
いや過ごしたい。
なんなら、ごろごろしたい。
こたつ設置について考えていたんです。
絶対に負けられない戦いじゃないよ
理想は丸形のこたつ
実は、理想は丸形なですよ!!
なんか丸いほうがシェアっぽい感じがするでしょ?
別にイメージ見せて強制的に刷り込んでるわけではないっす。
「問題のあるレストラン」というドラマシーンでも、結構人が入っていたし、ちょっとした憧れがあったんですよ。
これとか足が細くてよさそう。
複数で入った時に
「足場の大混雑やぁないかいっ」
とか突っ込まれずに済みそうじゃない?
高さ調整も嬉しい。
胴長の人や、骨盤が大きい人も、
高めに設定すればもうもぐりこめます。
よっしゃどれ買おう。
毎日、ネットショッピングとにらみっこ。
・・・
・・・・・・
・・・・・・・・・
でも高いので買えませんでした。
セカスト(リサイクルショップ)へ
ということで、金のない僕は、2ndストリートと呼ばれる、リサイクルショップに視察に行くことにした。
へぇいろいろあるねぇ。
だけど丸いこたつはなくて、四角こたつばっかりだわ。
どこでも手に入るし、自分も持ってるーーーーーー
・・・
・・・・・・
・・・・・・・・・
そして、ひらめいたの
PPAP風に
ピコ太郎でおなじみのやつですよ。
PPAPとはこれね。
そして、、、
歌いだすよ。
I have a KOTATSU
I have a KOTATSU
Ah , 長方形のKOTATSU
こたつの時期!不揃いな掛けカバー...。あっという間に寒い時期になりました!#金沢シェアハウス #金沢 #シェアハウス #sharehouse #こたつ
ちなみにこたつの掛けカバーもお金がないので私物と急きょ購入したニトリの安いやつ…。一枚で済むくらい大きい掛けカバーが欲しい…。
無事、こたつがセットされたのだった。
おわりに
シェアハウスに置くこたつってみんなどうしているのだろうか。
やっぱ大きいのかな?
それとも小さいのにこじんまりとみんなが溜まったり、誰か一人が使ってたら諦めたりしてるのかな?
とりあえず、当シェアハウスは、PPAP的な発想でなんとか自分自身も納得いく程度の広々としたこたつ生活を送れている所存です。